先週末の東北六魂祭にあわせてか、盛岡駅にD51がありました。
仕事だったので、窓から写真を撮るのが精一杯(ノД`)
先週行ってきたので写真だけでも・・・
ロープウェーの5回券を買ったのですが、天候も悪くなったので2回乗って帰ってきました。
残りの3回分は次回行ったときに使えるそうなので、今度は晴れたときにまた行こうと思います。
特に2回目頂上に行ったとき、道しるべのポールが見えないほど吹雪いていたので、大げさでなく死ぬかと思いました。コースもわからないし(;´Д`) 耳は凍るし。こんな思いは八幡平スキー場(現在は閉鎖)以来でした。生を実感しましたよε-(´∀`*)
帰りに雪の壁に車を当ててしまい、バンパーが割れてしまいました(´・ω:;.:…
スピードが出ていなかったので油断した(ノД`)シクシク
実は前からひびは入っていたんですけど、これで完璧に逝ってしまいました。。。
バンパーだけですんだのは不幸中の幸いです。
八時半くらいまでは雫石でも月が見えていたのですが、月食が始まりそうなタイミングで雲に隠れてしまいました。
とりあえず東の方は晴れているようでしたので、東へ東へ行ったら、結局宮古まで行ってしまいました。
宮古は快晴で、星もすごくきれいでした。
ついたときにはもう月は完全に地球の陰に入ってましたけど、、、
震災後、沿岸に行くのは初めてなので、帰りに湾の方に降りてみたのですが、
大きな建物以外は基礎を残して無くなっていました。
土間や、家のドアに続く階段などが残っていたのがなんとももの悲しく、家の持ち主がどんな思いで
これをみているかと思うとやるせない気持ちになりました。
一日も早く復興することを切に願います。