新型ロードスターに試乗しました(・∀・)

すでに発売されてからしばらく経っているのですが、入院した自分のロードスターを引き取りに行くついでに試乗してきました。

NC乗りがNDロードスターに乗ってみた、とかいえば聞こえは良いかもしれないけれど、せいぜい15分程度の、多少のワインディングはあったものの控えめなスピードで乗っただけの短評です。

 

よりスポーツカーっぽくなった内外装。

003

外観は実にスポーツカー。スポーツカーなんだけれど。

後ろなんかもうイタリア車っぽい。

ボンネットの高さは実のところあまり低くはない。デザインの妙というやつだと思う。とにかく低く見えるように考えられている。

タイヤは小さく見えるけれど、それがまた軽さの演出に一役買っているようだ。

内装だってスポーツカーっぽい。

タコメーターは真ん中にあるし、表示内容だって豊富。

シフトインジケーターを兼ねたシフト表示、外気温計もある。

i-DMだってついている(いらねぇえええ!)。

 

MTのシフトフィーリングは「素晴らしい」の一言。

005

なんだろう、とにかく気持ちいい。

NCだって(特に気温の高いときは)綺麗に入っていくのだけれど、よりメカメカしい感触に感じられた。新しいからかもしれないけれど。

 

肩を痛めずに車内から楽々閉じられる幌

004

幌を閉めるとき、結構な高さまで自動で上がるので、労せず手が届くし、そこから閉めるのにもたいした力は必要ない。

とにかく楽。

NCは・・・シートを下げたり、車から降りたりしなければちょっときつかった・・・

開けるときだって、ロックを外すと自動的に窓が開くし、至れり尽くせり。もう開けない言い訳は存在しない。

 

よりおとなしくなった乗り味

加速は十分。アクセルに対して素直に力が出てくる。

ハンドルは明確に軽い。ハンドルを切ったときの動きも軽い。

旋回中のアクセルによる姿勢変化は小さくなったようである。あくまで法定速度内でカーブを曲がった感触であるが。

ハンドルを切り始めたときの前荷重から、旋回状態に移り、アクセルを開けつつ後ろに体重を掛けながら曲がる、そういう流れが上手く感じる事ができなかった。四輪でバランスを取りながら走る(この表現、わかってもらえるだろうか)、そういう感触が薄れているように感じた。

 

まだ新しくて、足回りがこなれていないのかもしれない、またはスポーツ系のタイヤを履いているせいかもしれない。

少なくともパワーが足りないせいではない。シフトダウンしてもあまり違いは感じられなかった。NCであれば2000ccとはいえ、50キロ、6速、1500回転でもわかるのだから。

 

普通の車から乗り換えるのであれば、むしろ違和感を感じることは無いと思う。きっと雪道では、今までより安定して走ることができるのではないだろうか。

 

NCとND、新車で買えるなら・・・

002

NDを買うと思う。外観かっこいいし。運転席もよりスポーツカーだし。

NCに乗ってなかったら、全く迷いもしないだろうな。

 

買い換えますか・・・

001

いいえ(笑)。少なくとも今のところは。

慣れの部分も大きいと思うけれど、乗り味はNCの方が好み。運転しているあいだずっと話しかけてくるし。

あ、別に自分はアブナイ人ではない。これはたとえ話、ホントウデスヨ…

 

とりあえず、短い試乗で感じたことはこんな感じ。

きっとNA/NBに乗っていた人がNCに乗ったときも、こんな感じだったのかもしれませんね(^_^;)

新型ロードスターに試乗しました(・∀・)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 全部DSCのせい[ロードスターに試乗しました(9年ぶり2回目)] | ごうしょぅブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.