小春日和

今日は本当に天気が良かった岩手。

003

近くの田んぼも雪が溶けてきていて、一部の地面が露出してきました。

こうなると雪が降る前に来ていた白鳥が再び戻ってきます。

田んぼで泥の中に顔を突っ込んでえさを探すので、見た目としては期待ほど白くはなっていませんが。。。

[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]

005

[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]

002

[/wc_column][/wc_row]

 

 

それをおいてもやっぱり大形の鳥の飛行は優雅だなと。

空を飛べるのが心底うらやましくなります。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

006

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

007

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

008

[/wc_column][/wc_row]

 

 

今日は全てD90で撮りました。

超広角レンズはDX用しか持ってないし、望遠は単純にDXが有利。。。

少なくとも明るい屋外では未だに現役として問題なく使えますね。

リベンジ、八甲田スキー場

001

八甲田に行ってきました。目的は樹氷。

前回(三年前)に行ったときは、

007

↑こんなだったので、今回はリベンジです。

雪はふっかふかでスノボには良かったんだけれど、、、と書こうと思ったけどものすごく吹雪いてたの思い出した orz

 

さて、今回は。

002

下界まで見渡せるほど天気が良くて、

003

まあまあ青空もあり、

樹氷もなかなかの出来で

004

005

 

非常に満足でした。

こんなの近くにある青森市民うらやましい。

 

雪の結晶。車に降ったやつの結晶があまりにはっきりしていたので。

006

ダメ人間としての休日

今週末は三連休だったので、3日ともゲームでつぶすというなんというかダメ人間ぷりを遺憾なく発揮してました。

 

三日間共だとちょっと家族に愛想を尽かされそうなので、今日は子供を連れて近くの鶯宿温泉へ。

「加賀助」という温泉旅館の日帰り温泉に入ってきたけれど、これがなんていうかとっても温泉街っぽくて良かったですよ。

002 (1)

 

 

久しぶりに温泉でゆったりできました。

子供を釣るのに使った「風呂上がりのアイス」が奥中山高原のアイスしかなかったのが誤算でしたが(1コ300円て・・・(ノД`)シクシク)

 

 

 

特等席

どうも。
大晦日は長女が、元旦は長男が熱を出して何と無く落ち着かない年越しでした。

どちらも一日で治ったんだけど、一体なんだったんだろうか(´・ω・`)

今は妻の実家に来てます。

ストーブの前は犬に占拠されています。

IMG_6561.JPG

明けましておめでとうございます。

大晦日は飲んで飲んで過ごす予定が、夕方から急遽会社に呼び出されるという残念な締めになりました。(´・ω・`)

002

 

何はともあれ、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

とお風呂に入ってふわふわになった幸太朗さんが。

名称未設定