今年初のファミリーキャンプは妻の神。

毎年初めのキャンプは妻の神キャンプ場の気がしますが、距理も設備も丁度良く、値段も安くて良いところです。

今回は自転車でのんびり行って来ました。

菜の花畑。臭いがすごい。
キャンプ道具は別動隊の妻が持ってきてくれるので、軽装で楽ちんでした
岩手山は八幡平側から見るのが一番きれいに見えると思う
とはいいつつ、滝沢側から見るのもなかなか・・・
といいつついつも見ている側からも険しさがあっていいものです。

お昼過ぎに着いたので、設営を済ませたら後は飲んで食べて飲んで飲んで食べてしてました。

準備不足でウイスキーしかなかったのが大変悔やまれました。。。

次はしっかり準備するぞ(酒を)

衣替え

春になったので、衣替えです。

ビフォー

冬の間は屋内で三本ローラーくらいしか使わないので、ほとんどの装備品を外していました。

アフター

灯火類やドロヨケ、パンク修理キットや工具など、外を走るための装備を取り付けました。

特にドロヨケはイイ感じに変色して来ました。もう少しすれば落ちついた色になりそうです。

とうとうこの日が来てしまった

とうとう重税を課せられることとなった

多分ロードスター史上最高税額。
うちのロードスターもとうとう13年を超えることとなりました。令和増税。
逆にロードスター減税とかあればいいのに。

洗車したてほやほや
個人的にはお尻の丸さがたまらんです。

所々さびが来たりしてはいるけれど、横滑り防止装置も緊急ブレーキもついていないけれど、13年前の車には見えないと思うんだけどなぁ・・・

雪が降った

今年は3月がわりと暖かかったので、早めに咲くかと思ったけれど、なんだかんだいつも通りくらいで桜が咲いてます。ただ、

雪が降ってます

さすがに水っぽい雪で、すぐにでも雨に変わりそうな雪ですが、
雪と桜ってのも珍しいですね。




オーバーホールから帰ってきました

先日オーバーホールに出した腕時計。

無事に帰ってきました。

 

ムーブメント交換で orz…

 

あれ?ムーブメント交換なら5年くらい引っ張っても良かったんじゃないか?

とはいえ、一週間で5秒もずれてないという、機械式時計としては鬼のような精度になって帰ってきたので良しとします。ナニコレスゴイ

ボードマスターのペン先交換

インクもペン先も交換できるって見て、「まぁエコね」と思って買ったボードマスター。

いままで何回かインクは交換したのだけれど、ペン先はなかなか購入できずにいるうちにペン先が完全につぶれてしまいました。

まぁよくもこんなになるまで使ったものだ(;´Д`)

近くの店では売っているのを見つけられなかったので、今回はモノタロウで購入です。

交換は引き抜いて差し込むだけ。

 

新品なんで白いですが、このあと30分くらいでインクがしみこんで無事に書けるようになりました。

荷物が載らないので荷台を買うことにしました

そして荷台を買ったので単管パイプで車庫(屋根のみ)を作ることにしました。

キャンプに行くつもりで買ったのに、今のところこれらの荷物しか運んでません(;´Д`)

風で飛ばないように四隅を30センチ、さらに4本の杭を60センチほど埋め込み、筋交いのように固定することにしました。

杭をそんなに打ち込めるか心配でしたが、大ハンマーのパワーすごい。

こんなの当たったらただじゃ済まない、ちょっと怖い。

 

とりあえず柱となる部分だけは作れましたが、屋根はトタンか何かを固定しなきゃいけないのでそこをどうするか( ̄〜 ̄)

 

 

 

セイコーからのお届け物

中身は・・・

 

 

はい。時計修理用の回収キットでした。

 

とにかく見やすい所謂モンスター。文字盤の外にかけて暗くなるグラデーションがお気に入りです。

この時計買ってからもう丸三年経ちました。早いものです。

長く使うつもりで機械式にしたのだから、きちんとメンテをしましょう、ということでオーバーホールに出すことにしました。

 

逝って行ってらっしゃい

ノシ

お盆も終わってしまった

今日はトトロ(日テレ)ですね!

一足先に夏休みを取ったので、今週は仕事でしたが(ノД`)

 

このまえ鮭川村に行ったときにトトロの木ってのがあったので見てきましたよ

この角度ならトトロですね。

車を止めたのは反対側で、そこからはトトロに見えなかったのでこれかどうか確証を得られなかったのですが(;´Д`)

 

鮭川村の鮭川村エコパークというところでキャンプをしたのですが、いいところでしたよ。

遊具と子供を遊ばせるにも心配の無い小さな小川があって、くつろげました。

あまりに誰も居ないので、お酒を冷やしたり、ほかにもスイカを冷やして食べたりしてました。

 

なにより温泉が良かったです。

車で行かないといけない距離ですが、「羽根沢温泉」っていうのがあって、泉質が最高で、何よりお安い(エコパークに泊まれば割引もありました)!

 

岩手からは多少遠いですが、また行きたいな

暑かったですが。