暑いので、避暑地に行きたい🫠、、、近くで、なるべく人が少なそうなところ。
今年の初キャンプで行った星座の森キャンプ場(https://www.esashi-iwate.gr.jp/seiza/)なんか良い感じかなと思うのですが、最近CMもしてるからひょっとしたら人が多いかもしれないし、何よりあまり近くはない・・・
同様の高原、近場、あまり人がいなそう、と考えて区界高原のキャンプ場(区界高原ウォーキングセンター…ホームページは見当たりません)に行くことにしました。
盛岡市は30度を超える気温でしたが、区界高原は25度程度と予想通り涼しく、そして他の客は誰もいない。。。土曜日なのに。
炊事場は綺麗で、トイレもちゃんと水洗だし、シャワーもあるし、何ならお風呂(要予約)もあるようなので、さすがにもう少し流行っても良いのではないかと思うのですがまあ人が少ないこと自体はありがたい・・・
ちなみにここから登山する人はそこそこいるようで、人はそれなりにいました。
昼間は。
夜は↓こんなでした。他にキャンプする人はおらず。貸し切り状態😃
星はかなりよく見えるのですが、方角によっては盛岡の灯りが少し漏れてきます。
星が見たいならタイマグラとか星座の森とかのほうが良いかもしれません。

これだけ人気が無いとクマを筆頭に野生生物が怖いので流しは綺麗に、ゴミは車になど気を遣いました(ラジオもつけっぱなし( ´ノД`))。
話は変わりますが、夕方車を置いて登山して、次の日に戻ってきた人もいたのだけれど、どこで一晩過ごしたのだろうか・・・😳
次の日は岩神山という名前の山に登りました。(岩手山+姫神山=岩神山?)
標高は1100メートル越えですが、スタート地点がすでに750メートルを超えているのでそんなに遠くもなく、その割に高山気分が楽しめるお得な山です。
わりと傾斜もないので小学校、保育園の遠足などでも使われる鞍掛山と同じ感じで上れました。
最後の岩場だけちょっと注意が必要ですが😀
頂上からはなかなかの眺望。


山の中にソーラーパネルが見えるのは・・・自分の土地でもないし文句を言える筋合いではないのですが・・・やっぱり少し残念ですね。
近くに兜明神岳という山もあるようなので、今度はそちらに行ってみようかと思ってます。