完全に割れている

以前ルーターをやり替えるときに気がついたのですが、光ファイバーのケーブルの被覆が割れて、中身が見えてるんですよね。

うっすら埃が、、、後で拭き上げておきましょう

別に負荷がかかる配線なんかしていないはずですし、特に日当たりのいい場所でもないのに何で割れるんだか不思議ではあるのですが。

でも、iPhoneとかMacBookのケーブルとかも割と割れやすかった気がするので、白というのがいけないのかもしれません。

割れると予想以上に曲がるので、日頃触らない場所に置いてはあるもののいずれは断線しそうだし、そもそも光ファイバーなので曲げには弱いはず・・・なので、NTTに交換を要望したところ、交換用のケーブルを送ってくれるかと思いきや、「作業員を送って確認します、破損原因がこちらの原因と判断されると料金がかかります(要約)」とのこと。

こちらに落ち度はないはず、ではあるもののなんかドキドキしますね。

 

GWは結局こんな毎日でした

初日は自転車で網張スキー場まで行ったりしたものの(単独だからノーカン)、ちゃんと自粛にも協力しましたよ。基本引きこもり属性なので苦にはならない( ー`дー´)キリッ

子供の面倒を見るという名目で庭にテーブルと椅子を展開して、後はのんびりと。

お酒は日本酒。(旅館とかに卸すのが余ったらしく、安売りされていたもの)とお猪口も桜顔酒造でそろえて。

うまい。

在宅勤務始めました。

未だ岩手は1人も発生していないのですが>コロナウイルス患者

それでも朝昼晩と防災無線の放送で外出自粛のお願いが流れてます。なんとなく有事。

うちの会社も在宅勤務で働くことのできる人は在宅になりました。

居間でやるのは子供が帰ってくると仕事にならなくてつらいので、とりあえずコメリで机を買ってきて寝室に置きました。
一寸ちゃっちいけど、自分で作るよりましか。

椅子はバランスボールです(・∀・)

あんまり快適になっちゃうと在宅勤務が終わるのが残念になっちゃうかもしれませんね( ´,_ゝ`)