CX-80にてマツダのKPC、オフにできてほしい件

マツダのKPCという車両姿勢の安定化技術、ご存じでしょうか?
https://www.mazda.co.jp/experience/life-with-mazda/20/

コーナーを曲がる際にリアの内側に軽くブレーキを掛け、それによってロールを抑えて安定させるという機能のようで、ロードスター、CX-60、そして先日自分が購入したCX-80にも採用されています。

CX-80はエクステリアはかっこいいし、インテリアは上品だし、パワーも十分、燃費も良くて、ほぼ唯一と行って良い気に入らない点がこのKPCです。

このKPC、機能自体は大変面白いもので、効いているかどうかというのは作動中にはほぼわからないのですが、KPCが作動するとコーナーの出口でアクセルを踏んでいった時の反応から「作動した」事はわかります。
で、何が気に入らないかというと車の動きが一貫しないことなのです。
例えば同じ左カーブで、

1. 比較的に遅い速度で曲がる
 → KPCは作動しないため、コーナー出口で荷重が右後輪に掛かり、アクセルでのヨーコントロールができる 😃<シビレルゥ-!! FRにして良かった!!
2. 比較的速い速度で、アクセルオフでコーナーに入る
 → KPCが作動、コーナー出口では荷重が右後輪にかかりきらず、アクセルでのヨーコントロールができない、しづらい 😔<ドウシテ…
3. 比較的速い速度からブレーキを掛けながらコーナーに入る
 →KPCは作動しないため、コーナー出口で荷重が右後輪に掛かり、アクセルでのヨーコントロールができる 😃<ウーンタマラン!!コレダヨコレ!!!

といった感じで、1から3にかけてコーナー突入時の速度は速くなるのに、コーナー出口での反応が異なる。ここが一番の不満点です。だんだん変化する、ではなく特定の場合のみ反応が異なるというのが非常に良くないと思うのです。

KPC自体は良い機能とは思います。上品に曲がるので、「とても良い車である」とは感じます。ただ、KPCが作動するときと作動しないときの整合性がとれていない、ここが問題だと感じています。
なので、KPCはクルーズコントロールオンの時には有効にしておいて、オフの時は無効にする、だったり任意で無効にできるような設定を追加してもらえると良いな、と思っているところです。
半年点検の時にでも要望してみようとは思います。(GVCもオフにできないようですし、望み薄ではありますが)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.