うちのシエラさんはリフトアップしてから納車だった関係で、うちに来たのは2月なのでまだ9ヶ月くらいしか経っていませんが1年点検に行ってきました。
特に問題はありませんでした
(σ・∀・)σヨシ!

9ヶ月乗っての感想
運転が楽しい
うちのシエラは納車時から若干リフトアップしていますので純正の乗り味はわからないのですが、少なくとも我が家のジムニーは運転そのものがすごく楽しいです。操作に対して動きが大変素直で、動きも大きめに出るので操作の善し悪しが如実に出ます。
自分の操作が正解かどうかわかりやすいので運転の練習には向いているように思います。
路面を読みながら揺れの少なくなるラインを狙って、ハンドル、アクセルをコントロールして制御する楽しさ、後輪駆動ならではのアクセルでの積極的なヨーコントロール、一般道であればKPCつきのロードスターより楽しいですよ!(個人的な意見です)
交差点を曲がるだけで楽しい車の筆頭として挙げてもよいのではないかと思います。
車から伝わる情報が多すぎて疲れるかもしれませんが(´∀`*)
乗り心地は良いとは言えないが・・・しかし
乗り心地という意味ではやはり良くはないです。下からの突き上げや前後左右への揺さぶりは大きいです。
しかし、シートの出来が良いのかあまり苦痛に感じることはありません。背もたれを立て気味にして乗っていれば揺れに対して体の軸を上手く合わせることで揺さぶられる感覚を低減させることもできます。
もしかしてこれが人馬一体?
四駆なくてもいいかも
雪道での発進性能は二駆状態でも十分でした。少なくともFFのビアンテよりはよっぽど強いです。自分はオンロードしか走らないので四駆のほうが安定するのは間違いないですが、二駆でも十分な気がします。
さて、ジムニーなのにオンロードなだけしか走らないなんて、買う価値があるのか、という疑問を見かけたことがあるのですが、前段の楽しさという一点においても買う価値は十分にあると思います。
これが四駆になると一気に安定するから不思議なものです。雨で路面がシャバシャバしていても、雪で轍がボコボコしていてもしっかり進みます。楽しいかと言われるとそうでもないのですが、その安心感はさすがです。
荷物は載らない
わかっていたつもりでも、やっぱり荷物が全然載らないです。四人乗車すると保育園の荷物すらあやしいので、ルーフボックスを付けようと考えているのですが、ルーフボックスを付けると車庫に入らないのでどうしたものか思案中です。
今のところ総じて満足です
ロードスターの置き換えとして購入したジムニーシエラですが、主に雪道の走破性は期待通り、荷物が載らないのも昔の軽自動車を知っている身としてはまあ想定通り。
しかし、とにかく運転が楽しいというのはうれしい誤算でした。