Yosemiteのバージョンアップ(10.10.4)でtrimが使えるようになったようです。

正確には、「サードパーティー製のSSDでもTrimが使えるようになった」ですが。

今までも「TrimEnabler」を使用したり、設定ファイルを自分で書き換えることで(たまに起動しなくなることがあったものの)有効化できたのですが、これがターミナルからコマンドで実行できるようになりました。

Mac OS X 10.10.4 Supports TRIM for Third-Party SSD Hard Drives

 

をみながら自分のマシンでも実行してみました。

1.ターミナルを起動し、「sudo trimforce enable」[enter]

スーパーユーザー権限で実行するためにパスワードを聞かれるので入力。

2.以下のメッセージが出たら、「y」を押して[enter]

(「データを失う可能性があるので自己責任で実行してください」ということのようで、上記サイトでも「”scary” message」が出ると書いてありました(笑)。バックアップを取ってからやった方が良さそうです)

IMPORTANT NOTICE:  This tool force-enables TRIM for all relevant attached

devices, even though such devices may not have been validated for data

integrity while using TRIM.  Use of this tool to enable TRIM may result in

unintended data loss or data corruption.  It should not be used in a commercial

operating environment or with important data. Before using this tool, you

should back up all of your data and regularly back up data while TRIM is

enabled.  This tool is provided on an 窶彗s is窶〓 basis. APPLE MAKES NO WARRANTIES,

EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING WITHOUT LIMITATION THE IMPLIED WARRANTIES OF

NON-INFRINGEMENT, MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE,

REGARDING THIS TOOL OR ITS USE ALONE OR IN COMBINATION WITH YOUR DEVICES,

SYSTEMS, OR SERVICES. BY USING THIS TOOL TO ENABLE TRIM, YOU AGREE THAT, TO THE

EXTENT PERMITTED BY APPLICABLE LAW, USE OF THE TOOL IS AT YOUR SOLE RISK AND

THAT THE ENTIRE RISK AS TO SATISFACTORY QUALITY, PERFORMANCE, ACCURACY AND

EFFORT IS WITH YOU.

Are you sure you wish to proceed (y/N)?

 

自分のマシンは2011年のMacBook Pro。HDD換装可能なモデルで、SSDに載せ替えているのでAppleがこのようなコマンドを用意してくれたのは実にありがたいことです。

 

現在のモデルはHDDの換装がサポートされていないモデルばかりですが、このコマンドが用意されたということは、近い未来にHDDの換装ができるモデルが再び出てくるのでしょうか・・・少し期待です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.