WG-M1 雑感(写真編)

さて、購入してしばらく経ったWG-M1ですが、まずは写真機能について。

案外良く写る、というのが正直なところです。

[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]

003

一ヶ月前くらい。田植え直前なので水面に空が映り込んでます

[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]

雰囲気を撮るという目的であれば、十分使えます。

携帯でも良いじゃん、といわれるとそうかもしれませんが、普通の携帯より超広角なので、広い範囲が写ります。

色も実際より彩度が高く写りますので、使いようによっては印象的な写真が撮れるかもしれません。

[/wc_column][/wc_row]

 

[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]

005

見よ、この立派な歪み

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

002

ロードスターの車窓から。広角なので、説明の必要が無いくらい全部写ります。

[/wc_column][/wc_row]

超広角なので、周辺部は盛大に歪みます。

[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]

008

網張温泉で。 まあ、雰囲気は出ているかと

[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]

009

等倍にしたもの。 いつの間にか値上げしてました

[/wc_column][/wc_row]

 

 

画質はせいぜいコンパクトデジカメレベルのそれです。

 

[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]

004

[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]

010

[/wc_column][/wc_row]

高感度になればそれはもう顕著に画質が低下します。

 

気軽に持ち運べて撮れるし、スマホと連携してシャッターを切ることもできるので個人的には重宝してます。

 

2点の大きな不満点がありますが。

1.スイッチを入れるのにボタンを2秒も押さなくてはいけない

せっかくスイッチが奥まって配置されていて、誤って押さないようにしているにもかかわらず、なぜ2秒押しなのか?手軽に撮れるのが利点なのだから、一瞬で起動するべきだ。はっきり言って設計した人はアホだと思う。

2.スマホと連携すると時間がずれる

パソコンに取り込んだときに自動的に日付のフォルダに入るようにしているので、このようなことがあると日付の修正+再振り分けが必要となって非常に手間。

発売から半年以上経つのにまだ治っていないので、直らないかも。

ただこれは完全に不具合なので、直して欲しい。

 

それ以外はおおむね満足です。

動画については次回。

WG-M1 雑感(写真編)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: WG-M1のiOSアプリ接続時に発生する時刻ずれ(の残念な)解決法。 | ごうしょぅブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.