HHKBでなくったって

本日もキーボードの話です。

Ctrlキー。
コピー、ペースト、全て選択、保存などなど、Ctrlキーはかなりよく使うのですが、左下にあるため手首が痛くなってきます。
他の人はどうなのかはわかりませんが、自分はCtrlキーがCapsLockの位置にあってほしい派です。
せっかくキーボードを新調したし、これを期に入れ替えてみようと思ったのですが、Logicoolの設定にはCtrlキーとCapsLockを入れ替える機能はありませんでした。

CapsLockを無効にすることはできるようですけどね。

で、ctrl2capというMicrosoft謹製アプリがあるので、それを使ってみようかとも思ったのですがこちらはCapsLockキーをCtrlキーにするツールでした。

惜しいけど違うんですよ・・・CapsLockキーは要らない子ではないんですよ。ただCtrlキーと位置を入れ替えてほしいだけなんですよ(ノД`)
定期的に調べるのですが、結局はいつものKeySwap様(https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html)。
windows11でも動作するんですね・・・ありがたや

これで私の左手首は守られた・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.