ママチャリ化完了しました

どうです?これなかなかにママチャリっぽいではないですか。

ベル付け忘れてるからあとで付けなきゃですが。

あとは前カゴでも付ければもっとそれっぽくなるのではないだろうか

 

アウターワイヤーのセンスが壊滅的な気がします。赤とかでそろえれば良かった(ノ∀`)

ちょっと乗ってみた感じ、結構良いです。状態が起きるので、速く走れないし、そんな気にもならないけど、視界が広がってそれはそれで楽しいです。

あとやっぱりサドルにバネが入っていると段差が楽です。このサドルは割と堅めなので、バインバインはしませんが、衝撃は吸収してくれます。

 

以下カスタムしたところ

 

シフターをグリップシフターに交換

シフターはサムシフターを購入したのですが、そちらは息子の自転車に装着し、そっちからグリップシフターをもらってきました。逆のパターンはあると思いますが、あえてのグリップシフト化です。こっちの方がママチャリっぽい(ハンドル周りをすっきりさせたい)という意図です。


ついでにグリップも子供の自転車から拝借。

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]

 

 

ブレーキレバーを交換

ブレーキは何かシマノの安いヤツです。自分の自転車はカンチブレーキなので、本当はカンチブレーキ対応のブレーキレバーにしなくてはいけなかったのですが、間違えて購入してしまいました(ノД`)。

効きが悪くなるようだったら買い直す覚悟で交換してみましたが、今まで使っていたものと比べて特に効きが悪くなったようには感じませんでした。自分の握力であればロックさせることも可能なので、子供が使えるようになるまではこのままでいいや。

 

クランク交換

上記でママチャリ化としては完了ですが、もうここまで来たら皿まで食らってやろうと、寿命が来ているのはわかっていたけれどずっと無交換できたフロントギア(クランク)も交換します。推奨軸長が今のボトムブラケットと違うので、あわせてボトムブラケットも交換です。

BBは以前交換しているのですが、軸長が違うので再交換です。
安いヤツでも今まで問題になったことはないので、同じものの軸長違いにします。

 

以前シェル幅を間違えて買ったので、今回は注意して再購入・・・自転車って同じような部品でも細かな部分に違いがあって合わなかったりして本当にややこしい!(たとえば上記にあるようなシフターでも、自転車のギア数によって別の商品を買う必要があります。間違って買うと惨事です。)

って当時のエントリ見てみたら、シェル幅の違いは左ワンのサイズで吸収しているようにも見えるので、あえて買わなくても良かったかもしれない(ただし未確認)

クランクはAltusグレードです。今まで着いていたものもAltusなので、あまり考えなくても互換性とかあるだろうという安直な考えです。

が。上手くいきませんでした。(ノ∀`)

フロントディレイラーが合わず、交換する必要がありました。

クランクを付けてみたら、ディレイラーの高さがアウターより下側にあるんで変速できないです。

ディレイラーをBBに挟み込んで固定するタイプなので、高さの調整ができません。

なので一般的なシートステーに取り付けるタイプに交換します。

さすがシマノ。自分でやってもちゃんと変速できました。

地味にチェーンガードが付いているのがうれしいです。結構足を汚してしまうことが多かったので。

あとはリアディレイラーですが、こちらは特に問題ないのでそのままです。

ブレーキとリアスプロケは数年前と今年にそれぞれ交換済みなのでこれでほぼほぼリフレッシュしたような状況ですね。野ざらしにしなければあと10年は使えるでしょう。

 

乗ってみた感想

姿勢が変わると力の掛かり方が全然違ってくるんですね。

ハンドル位置が高くなったので、サドルにどっかり腰掛けてこぐような形になるのですが、腰回りの筋肉が使えないのか、太ももへの負荷を感じます。

より大きな筋肉を使えないため、傾斜の変化に弱くなりました。でもクランクの交換でフロントインナーギアの歯数が減ったので早めのギアチェンジで十分対応できるでしょう。自宅周辺程度の坂であれば全く問題はありません。

そしてスピード、パワーと引き替えに視界が広くなりました。子供と走る分には最高かも。これはこれで楽しいですね。

 

あとは両立スタンドを付ければ完璧かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください