さて、うちの切れた蛍光灯、生産が終了してしまっていたことは前回書きましたが、
結局100W型のLED電球を注文してみました。
多少外径、長さが大きくなるのですが、入るかどうかは付けてみてからのお楽しみ・・・
どうやらこの電灯、使用している電球に対して放熱性能があまり良くないらしく、そのせいで電球の寿命が短いみたいです。
↓の考察が詳しいです
ここに載っているスポットライトとうちのものは形式は違うもののほぼ同じものであること、寿命が短いことや、電球の付け根が熱で変色しているものうちと同じ)
ええ、なぜなら↓の写真の切れていない方の電球、7年間一度も換えた事が無かったのですが、今回改めて確認してみたらなんと60W型(EFD15)がついていたんですよ(最初から間違えてついていたようです(ー_ーメ))
で、こっち側の電球は特に変色もないので、やっぱり熱によって寿命が縮んでいるんだろうなと思われるのです・・・
LEDにするので、発熱量の減少で寿命が延びてくれる、のだろうか(´ε`;)ウーン…