久々に東京で自由な時間を得られたので、上野公園へ行ってきました。
前回行ったときは東京科学博物館が時間切れだったのでそのリベンジです。
なんか博物館は20時までやっているみたいなので、今回は余裕ですね(←東京科学博物館は17時まで。東京国立博物館と勘違いしてます。)

でもやっぱり動物園は行っておかないとね、ということでまずは動物園。
入ってすぐに3箇所ほど蚊に刺されましたヽ(`Д´)ノ
でもまぁいろいろな動物を見られて満足。多分パンダは見納めですから、せっかくなので見ておかないと。
ハシビロコウが結構動いてて良かったです。









続いて東京科学博物館。13時半に入ったので今回は余裕・・・と思ったのですが、ここで閉館時間が17時までであることを知る∑(゚Д゚ノ)ノ
にもかかわらずまた日本館で時間をかけすぎて地球館を回りきれずつД`)
「次回は地球館から回る」と決意しつつ、前回もそう思ったことを今更ながらに思い出しました。
そう。こんなんだから仕事もできない_| ̄|○
金、土曜日20時まで開館しているのは東京国立博物館。間違えないように。
あと次こそは本当に地球館からまわる、ぜったい。


17時で東京科学博物館が閉まってしまったので、残りの時間は東京国立博物館へ。ここだけちょっと入場料が高い、、、
でも初めて見るものだらけだし、2000年以上前から人間の感性って基本的にはあんまり変わってないんだな、って思えるものもあった楽しかったです。
こちらもやっぱり時間ギリギリになってしまい、法隆寺宝物館の方には行けず、、、コレも次回ですね。(次回、あるだろうか)






10時から20時まで食事もなしで歩き回ったので大変疲れました(´・ω・`)が楽しかったです。
いつかまた行きたいですが、体力をもっとつけないといけないですね。